記事一覧

情熱大陸第2段  ~5連覇を支え続けた男~

アップロードファイル 117-1.jpg

先日行われた愛媛国体にて、東京代表細野茂之選手と将軍Ⅰ(ファースト)が国体総合競技において大会5連覇の偉業を達成しました。

細野選手はおおよそ鞍に股がる人ならその名前を知らない人はいないくらいの選手ですよね。オリンピックに2度出場、国内外の大会で活躍している(た?)名選手、現在は八王子乗馬倶楽部を率いる傍ら日本馬術連盟の総合本部長を勤められている人物です。

同一人馬による、同一競技の5連覇は恐らく今後破られることはないのではないか?? ともささやかれています。

細野選手の経歴はこちら。(N大さん勝手にリンクすいません。)
   ↓
http://www.nu-equestrian.com/about/staff/hosono/

で、

ここは装蹄師さんのブログです。

実は、この5連覇の偉業の肢元を支え続けた人物が、関東装蹄師会・副会長でもある魅惑の低音ボイス、鮎澤装蹄師その人です。

そこで、今回は鮎澤さんにスポットをあててみたいと思いました~♪。

情熱大陸第2段 v ( ̄ー ̄) です。

情熱大陸的オープニング
   ↓
https://youtu.be/iGts955svO8


 ~プロフィール~

名前   鮎澤 邦彦(あゆざわ くにひこ)
     1970年9月24日生まれ  東京出身  
経歴
   日本動物植物専門学院卒業後、(有)八王子乗馬倶楽部入社 装蹄教育センター1期生を経て2000年独立開業し現在に至る。

主な活動エリア 現在は専ら(有)八王子乗馬倶楽部所属馬匹と近隣の装削蹄業務
対象   乗用馬のみ

                     
~パーソナルな質問~

好きな食べ物    お酢すっぱい食べ物(酸辣湯麵やよっちゃんイカやお酢のさっぱり煮等々)
好きな場所     強いて言うなら自宅(引きこもりではない)
好きな芸能人    木村多江 ⬅ 渋っ! でもわかる。私も好き。
好きな本      自動車雑誌を眺める
最近はまっていること、趣味、ストレス解消法など。
          整体通い(マッサージが身体に染みる年代になりました)
座右の銘
        『明日やろうは馬鹿ヤロウ』(せっかちなだけ?)

                     
~仕事のお話~

 まずは担当馬匹である将軍Ⅰ(以下将軍)の5連覇達成おめでとうございます。

・5連覇達成の知らせを聞いてどうでしたか?

 競技会での成績は、細野茂之選手の豊富な経験と馬のポテンシャルとのコンビネーションで掴み取った栄光ですが、そこに関わる事が出来た一員として嬉しく思っています。結果として連覇を重ねて来ている事によって次への期待値が高まってしまう事には若干の戸惑いは感じてしまいます。

・競技前のプレッシャーはありませんでしたか?

 競技場での成績はライダーと馬に委ねられてしまいますが、競技会に向けて順調に調整やトレーニングを
積むことが出来て、厩舎を馬運車で出発する時までは担当装蹄師としてのプレッシャーを感じますね。

・装蹄時の将軍はどんな馬ですか?くせとかはありますか?苦労した点とかありますか?

 将軍Ⅰ号とは、日本に輸入されてからおよそ9年の付き合いになるかと思いますが、当初から落ち着きがあり気性的な波の少ない様に感じています。ですが注意力は鋭い様で曳いて来る際に決まった場所で立ち止まり、確認してから歩き出すような一面も持ち合わせている様です。
 肢勢蹄型についてはあまり悩まされた記憶のない健康優良馬(?)です。しかしここ数年はオフシーズンには長期放牧に出しリフレッシュさせる事も長く活躍できる要因の一つだと考えます。

・使用している蹄鉄、蹄釘の種類、特殊なパットなどありましたら教えてください。

 連尾蹄鉄使用の時期もありましたが、日々ケアをしてくれているスタッフの支えもあり現在はいたってノーマルな装蹄で済んでおります。

・削蹄時に気を付けているポイントがありましたら教えてください。
 
標準肢勢、標準蹄を目標にしたいところですが、長い四肢を備えた馬ではそれぞれの肢に特徴が表れると思っていますので、一つ一つ見逃さない事に注意しています。

・装蹄師になろうと思ったきっかけはなんですか?。
   
 乗馬クラブに就職が決まったものの学生馬術の経験もない私に、当時の出入り装蹄師さんに体格的に見込まれ(特に短足っぷりらしいです)誘われたのがきっかけです。
 後に山本隆幸装蹄師に師事し、装蹄師という仕事の厳しさ、難しさ、楽しさ、少しのいい加減さ?(良い加減です)を叩きこまれ現在に至ります。

・各種競技馬やスクールホースなどで打ち方を変えたりしますか?
   
装蹄の基本は大きく変わらないと考えますが、競技会に向けての調整がしっかりしている競技馬よりもとかくオーバーワークになりやすいスクールホースの方が肢蹄にかかるストレス大きくなり易い為、装蹄には神経を使っているかもしれませんね。

・今後の抱負がありましたら教えてください。
  
装蹄師としての経験も浅かった私に多大な経験を積ませて戴けた(有)八王子乗馬倶楽部様はもちろん、大切な馬匹を預けて戴けたオーナー様方の期待に少しでも答えるべく努力したいと思います。

・装蹄師になって良かったと思う瞬間はどんな時ですか?。
   
 正直に言って、ほぼ無いです。後悔先に立たずです(笑)。
 担当馬が順調に運動していても故障しても『もうちょっとよく出来たのではないか?』と自問する日々ですが、競技場で故障落鉄無く戻って来れたり、次回装蹄機会まで無事だった時に『大丈夫だったよ』と一言もらえた時に良かったなと思う時もあります。
 ただ、次の瞬間から『もうちょっとよく出来たのではないか?』という自問に襲われます(泣)

・最後に、あなたにとって装蹄とは何ですか?(お約束)。
   
 より馬に密接に関われる仕事として自ら選んだ道ではありますが、日々頭を悩ませる『悩みのタネ』としての側面も大きいのも確かです。

 
鮎澤さんご協力ありがとうございました。
同じ仕事をする者として「悩みのタネ」に深く共感いたします。
これからも頑張ってください。